さわやか信州の庭 toledo
|
2月に、リトルパンプキン料理教室のことをブログに投稿したと思ったらもう、3月のリトルパンプキン教室を迎えました A B C 5種のカナッペは、@が、ソーセージはボイルしてからスライスして乗せ、粒マスタードとピクルスを乗せています。 Aは、フランスパンにガーリックバターを塗りカリカリに焼、モッツァレラとトマトをオリーブ油をで和えパンの上に乗せバジルを添える Bは、エビです。エビの背ワタを取り、オリーブで炒め、白ワインをふり皮をむき、パンに乗せチリソースとマヨネーズを乗せてディルで飾る Cは、生ハムとスモークサーモンです。 私は、料理教室に参加していないので、料理教室の様子は嫁さんが先生に頼んでくれて、了解してもらったのでブログに投稿できます 協力してくれる嫁さんにも感謝です。 最近、自分だけ美味しいものを食べていて申し訳ないと思ったのか、優しい嫁さんは、食べ残して持ち帰ってくれます 緑色に見えるのが、アスパラのフランです 牛乳とクリームを入れアスパラと共にミキサーにかけ、蒸し器で蒸したものです。 パスタはパートブリセ サーモンのピカタは、薄切りしたサーモンに塩・胡椒・両面に粉を付けてチーズ入り卵にタラゴンを加えたものを付けて、フライパンにオリーブ油を入れて焼く 皿にトマトソースを敷きサーモンを置き、アスパラフランを添える。 レアチーズ こちらは本職ですからもちろん美味しいです ブルーベリーソースを添えて 次回は、4月18日です ケーキ屋さんの料理教室は大人気です。 庭の手入れをする時間があまりなくて、選定もしていない薔薇があるので幾つかの薔薇は、昨年から蕾を付けたまま春を迎えようとしています ボンバドールとチャールズレーニンマッキントッシュなど五種ほどあり、チャールズは数えてみると枝先に五つの蕾が残っています 葉の取り残しもあるし、追肥もしていませんが、これからこの蕾がどうなるのか気になるので様子を見ることにしました。 |