さわやか信州の庭 toledo
薔薇の絵の完成近し
ニックネーム: toledo
投稿日時: 2012/03/26 09:22

机に向かう時間が増えると、絵の完成は近くなります

一緒に仕事をして帰ってきて、晩御飯を食べてから、録画しておいた韓ドラを見る日が続きます

お気に入りの韓国ドラマが終わると、また新しい韓国ドラマがはじまるので、いっこうに見る時間が減りません 

多い日には4時間ほど見ています

80話ほどあった「神様お願い」が長いなと思っていたら、いまやっている「太祖王建」は180話あります 

まぁ凄い事

そんな訳で、机に向かう時間が無かった嫁さんが、薔薇の絵を完成に近づけています。



両側に描かれた薔薇、この中央に文字が書かれますが、どんな文字を書き入れるのか

嫁さんに聞いてみました、私の名前でも入れるのかい

いぇいぇ そうではなさそうです 

では なんと書くんだと聞くと・・・・・  ただ にこにこ  

まぁ 完成後の楽しみですね

薔薇の絵の完成が近いので、庭の薔薇の剪定されていない枝に残されていた薔薇を取りました

花をつけたままこの春を迎えた、ミイラ化した薔薇の花です


ピエールドロンサール


ボンバドール


ナエマ


ザプリンス


ポールセザンヌ






薔薇の絵の色はピンクが良いですね 

いろんな色がある薔薇だけど、庭を見てみても、ピンク色の花を咲かせる薔薇が多いです

似ていても微妙に違いがある、形も香りもわずかな違いがある

そんな薔薇だから、また違う薔薇が欲しくなってしまう



他の薔薇の枝先にも、ミイラ化した薔薇の花が何種か残されています

そろそろ芽吹きがはじまって来ているので、新緑になる前にきれいにしないと、せっかくの春が台無しになりそうで取り始めたけれど、青い空から、ちらちら ぱらぱら 白いものがゆっくり降りてきた昨日の天気

寒くて途中でやめてしまいました 

でも、新緑までにはがんばります。





先日この小さな花を紹介したときに、leonの庭さんにシラーではないですかと言われたのですが、そのときには違うのではと思い込んでいました。

すみませんでした

調べてみたら、シラー チューベルゲニアーナでした

花の名前を憶えても、忘れてしまう事が多いこの頃です。


前ページへ | 次ページへ
コメント(10) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ