さわやか信州の庭 toledo
|
昨日は、定期健診で新生病院に行ってきました、庭ブロをはじめた頃から 桜が咲いています、病院の敷地内を歩くと何本もの桜の老木 雨ふりですが、咲いたばかりの桜なので散ることはありません。 天気が良く青空だと、桜が綺麗に見えると思いますが 少し残念です 朝一に行って、検査が終わってから、先生と話をするまでに一時間ほどあるので その間に、嫁さんを一度会社まで送っていき、病院に戻ります 先生と世間話をして、薬局で、いちばん弱い血圧の薬をもらって 毎回同じです 薬をもっと出すと脅かされても 拒否です。 老木の桜、太い幹の横の土の中から新芽が出てきて花を付けています。 太い幹にも、花が付いています 桜 せっかく咲いてくれたので 天気がいいといいのですが 昨日は一日、降ったりやんだり。 雨の中、現場調査に行ったら、畑にタラの芽が出ていました 良く見ると、一度採った後の二番目のタラの芽です。 これがタラの芽で、昨日の写真は、うちの庭に植えられている。 赤い花を咲かせるマロニエの木です。 おもっきり選定して太い枝もバッサリと、これでマロニエの後ろにある 花たちも、少しは元気になれると思います。 毎年、5月の末頃に庭で咲く、マロニエの花です。 |