さわやか信州の庭 toledo
|
大人の休日娯楽部で、今回も東北に行っていました。日曜日に仕事を終えてから 泊まる部屋もいつも同じ駒形です、3つある離れは全部間取りが違っていますが 部屋に、大きな内風呂と露天風呂が付いているのは駒形だけです 露天風呂からは、岩手山はもちろん秋田駒ヶ岳も望めます、眼下には御所湖 この景色が見たくて、また来てしまいました。 露天風呂と続いているテレビ付の内ブロも源泉掛け流しの温泉で 駒形には、内風呂・露天風呂とふたつの源泉掛け流しの温泉があり 露天風呂は源泉が80度で内風呂が48度とそれぞれ違う源泉です なんと贅沢 食事も地元の食材を使って素朴な感じで好きです。 牧場豆腐は、胡麻豆腐手作り豆腐です 季節の珍味 川魚の刺身 山川の幸 春菜の揚げ物には、ネマガリダケもありました 肉は、いつも2種で雫石牛と短角牛炭火焼 雫石牛の方が好きかな 良く晴れた日だったので、部屋から夕陽を見ながらの食事です 湖山荘は、御所湖を見下ろす山の上にある一軒宿です。 家族巻と根菜の煮物 岩魚塩焼き、ご飯は山菜ご飯で、おさけを飲まないので早めに出してもらいました。 前回来たときは、団子づくりでしたが、今回はナイフとカミヤスリを使って箸置き 桜の枝にナイフで切れ目を入れて、箸を置く部分の窪みを作りカミヤスリで磨いて 飾りを連れ蹴れば出来上がり 朝の4時頃には明るくなってきたので外を見てみると朝焼けです クロアゲハが、私が近づいても気にすることなくせっせとミツを吸っていました 何も無いところですが、気持ちの良い温泉と、素敵な景色のある宿です。 チェックアウトの11時までに、7回温泉に入りました。湖山荘の露天風呂は天候により 温泉のお湯の色が変わることがあります、今回は、透明の源泉が少し緑ががっていたと思います。 四度目の正直で、綺麗に岩手山が見えました。 |