さわやか信州の庭 toledo
|
ヒカリゴケです、エメラルド色の神秘的な輝きは、写真では上手く撮れないのですが、なんとかわかってもらえると思います、信州の山で探してみると、見つかる事が良くあります。 この光は、ヒカリゴケが発光しているのではなく、 原糸体にレンズ状細胞が暗所に入ってくる僅かな光を反射することによる光りです。 いちばん最初に見たのは志賀高原で中学生だった頃だと思います。 それから山に登った時に気をつけてみると黒姫でも市内の山でも見ることができました。 植物には、私には想像すらできない事が多く驚きと感激を知る事があります。 何処にでもありそうな赤い花です。 蜜蜂が一生懸命に蜜を集めていました。 蜜蜂を指で捕まえるのが得意なのですが、そっとしてあげることにしました。 何故なのか山の自然の中にある花は、庭で咲く花よりも生き生きしていて綺麗に感じられます。 キラキラ綺麗の大人気、ジュエルグラスにカラーが登場。 ヒカリゴケの輝きにも負けていない、ジュエルグラスにカラーが新登場です、ブルーとブラウン 特殊フィルムの色を変えることで、今までとは、一味違うジュエルグラスで、さっそくブラウン色 のジュエルグラスが決まり、10月には工事を始めます。 今日はこれから東京です。 |