「東京都の外構・エクステリア」トップテクノ スタッフ ブログ
|
皆様・・・おはようございます!! 今週は雨が続きますね・・・ 外構工事をご契約いただきましたお客様・・・本日から着工のお客様もおられますが 残念なことに雨のために出来ません・・・ 私も悲しいですが、ご了承下さい! そんなこんなで私も本日は事務所で内勤いたします!!
さて今回は(隣地境界の塀)についてです! 新築の建物を建てられるお客様と、良くお打合せをするのですが 塀には道路に面するものと、隣地境界に接するものがあります。 道路に接するものは、特に街の景観を整えることをポイントに・・・ 隣地境界に作る塀はプライバシーの確保ということがポイントになります。 敷地の狭い住宅では、リビングの窓の前がお隣のキッチンというようなことも多く 音や臭い、視線などがとても気になるものです。 といって高い塀を立てたのでは、風通しも悪く、圧迫感もあり、神経が休まらないことに なると思います。 目隠しが本当に必要な部分を区分けして私達[画像]では デザイン部とともに、御提案をさせていただきます。
(え?)
(どんな提案が出来るの?)
[画像]では外構に適したCADシステムを使用
3Dパース等で御提案を致しますので、お客様のご要望を言って頂きますと お打合せ段階でカタチに出来ます! ↑↑↑↑ 現在御商談中のお客様ですが、昼と夜の違いをお見せすることにより どのような外構、住宅に適した外構を・・・ 御提案させて頂きます! [画像]の(junjun)中川でした!
|