仙台市 グリーンケア スタッフブログ
|
こんにちは、新人トヤマです! ここ数年の悩みは苗字の読み、についてです。
外(そと)に山(やま)と簡単な字の組み合わせなのですが、「そとやま」と呼ばれることが最近多く、すぐ反応が出来ません(笑) 新潟県出身の私にとって、「外山」ときたら「とやま」呼びが普通で、宮城県に転居した途端、振り仮名を振っていても「そとやま」と呼ばれるのが当初、不思議でした。 新潟県三条市に「外山(とやま)」は多いそうで、「外山」で「そとやま」さんは少ないようです。 シャチハタを探すのも一苦労でしたが、宮城県では「そとやま」で探せば見つかります。 やっぱり宮城県では「そとやま」がメジャーなのかなあ、と感じるトヤマです。 (余談:病院に行って、看護師さんがカルテを見ながら「そとやまさ〜ん、そとやまさ〜〜ん」と呼んでいて自分のことと気づかずに待っていたことがありました…) さて本題です
人工芝に張り替える為に、練習も兼ねて計測しました 当初は何が何だか分からなかった計測(現場調査)も何とか分かってきたと思います(多分 未だに、mm単位の桁を間違えたりしますが、慣れです!慣れ!慣れてきたところです!(ごり押し
そういえばGW中にスーパームーンがありました。 いつもより大きく見えるとのことだったのですが、大きさは特に普段と変わらなかったような… 大きさではなく、いつもより輝いていてハッキリと綺麗に見えました。
(ワタクシゴト)
ハグカードです^^
腕を広げて書き込めます。こういうステーショナリーが好きで大人になった今でも買ってしまいます・・・
GW中に行ったムーミンショップにあった等身大ムーミン
ちゃんとママのバッグも!良く出来てます!
おわり
Face Bookはこちら |