アトリエ・天工人|山下保博|土の家とドリームハウス
|
ドリームハウスと土の家
ニックネーム: smartniwashi
投稿日時: 2013/09/25 03:47 |
子供のころのドリームハウスと土の家子供のころに思い出すのは、やはり住んでいた家だ。家がやはり、一番過ごす時間もながいので、思い出にのこる。子供心に家は、基地みたいな位置づけであり、いろいろと想像をめぐらしたものだ。 よって、子供時代にどういう家に過ごすかが重要になってくる。現在は、集団住居が多い。いわゆるマンション・アパートといわれるものだ。生活面では使利かもしれないが、他の面では問題も増えている。 いわゆる、庭がないのだ。園芸や植物などを育てる機会をうばっている。子供だらけ土にふれながら心をはぐくむ。土の家ともいえるアリの巣。昆虫にも発見があり、いろいろな発見や野外学習をしているのだ。都会の申で生活していると、そういった機会がへってしまう。 建築のイノベーション自然のそういう空間、交わりをもとめた建築家もいた。ドリームハウスの土の家プロジェクトだ。コンクリートに囲まれている我々は、自然の素材との交わりが重要であるといえるだろう。 リフオームをおこなったことがある。壁紙や床などを貼りなおす作業だ。このリフオームを行うと、同じ空間であってもまったく違った環境にいるかのような印象をうけることができる。まさに空聞かうまれかねることができる 建築家は、ゼロから作りだすことができ、住居をすみやすく、アイデアがあふれる場所へと変えることができる。おそらく人間は、単に、建築物を雨風をしのげる場所ではなく、それ以上の空間としてもとめてきたのだと考えられる。 家が、街並みを構成して、街並みが都市を構成レ国家を形成する。つまり一軒一軒の構成内容が国づくりに影響を与えている。素材は、木で作ったり、石で作ったりもしているので、外観も大きくことなる。建築家は、外国からそれらの建築手法をもってきて、自分の国にあわせて応用し変化をして、建築は進歩してきたといえるだろう。 リフオームはそれに住居づくり、家づくりにブラッシュアップをかけるものだと考えればよいだろう。その中で、素材へのこだわりも重要であるといえるのだろう。 |