こんにちは〜、いつのまにかまた1か月空いてしまいましたねぇ♪ 浅野です。 東京も梅雨まっただなかですが(台風??)、現在交流戦明けでちょうど1週間のお休みシーズン中です。 前回のブログ後、札幌に寝台列車で遠征したり、鎌倉に遊びに行ったり、大阪に遠征したりしておりました。 西武ドーム2連戦のあとのマリンスタジアム2連戦の計4連戦は辛かったなぁ、遠いんだもん。 交流戦終了時点、ヤクルトは62試合消化で23勝38敗1分ですが、私の成績?は19勝24敗1分!! 44試合も行ったんですねぇ、我ながらびっくりです。 去年は31試合ぐらいでしたから、もうすでに軽く抜き去っています・・・。 今年はどこまで伸びるのか、期待していてください!!笑 次の野球は25日ですので、それまでは仕事がんばりますよ〜!! さて、今日は雨ということで先週行ってきた鎌倉の記事をアップいたします。 6/11に大学の友人が有給をとってくれたので、二人で行ってきました。 その日も朝から小雨が降って、ときおり強くなったりしていました。 11時に横浜待ち合わせをして、湘南新宿ラインで鎌倉へ。その後、可愛い江ノ電に乗り継いで長谷駅までやってまいりました。 鎌倉観光自体はすでに何回も来ているのですが、長谷駅周辺は初めて。 紫陽花の季節に来るのが初めてなので、そういうことになりますね! まずは、紫陽花の名所・長谷寺です。 長谷観音でも有名なこのお寺は、山の斜面を利用した高低差のある立体的な境内に花が咲き誇る花寺でもあります。 境内を入るとまずは池に咲く菖蒲が目につきますが、まずはそこを素通りして階段を見上げました。 平日・雨の日でこんな感じ・・・しかも紫陽花は8割咲ぐらいで・・・・・天気の良い週末はどんなもんなのでしょう?? 登りきると、観音様のいる観音堂や阿弥陀堂がありますが、ここは写真禁止でした。 木造では国内最大級の大きさの観音様だけあって、結構な迫力。 この観音堂の前には、人があふれたときに使うであろうディスニーランドのような並ぶ柵が用意されておりました。 30分待ち・60分待ち・90分待ちなどの看板も・・・。 ここから裏手の山の斜面に紫陽花が植えられているようで、さらに上りました。 経蔵(回転するタイプの)の裏手です。 ほんとうにいろんな種類の紫陽花があって、珍しい品種には名札もついていました。 紫陽花の葉っぱのにおいが懐かしく、小学生のころを思い出すような・・・? 雨なのでかたつむりを探しましたが、一回もみなかったなぁ。最近はいないのかな?? この斜面からは由比ヶ浜や逗子のほうまで眺めることができました。 珍しい種類の紫陽花から一つ・・・その名も「モナリザ」! 可愛いですよね〜! そのほかにも、キンシバイ(ヒペリカム属!)や シャラも満開でした。 池まで下りてきてから、下も散策。 ここは和み地蔵という可愛いお地蔵様も有名のようで、いたるところにありました。 これは一番大きい和み地蔵、思わず顔がゆるんじゃいますよね。 その後、鎌倉大仏を見に行くことに。 私も友人も初めてなので、少しドキドキ。 鎌倉大仏は高徳院というお寺にあり、長谷駅のメインストリートの一番奥にあります。 国会事業だった奈良大仏に対し、鎌倉大仏は庶民の寄付でつくられた大仏だということ。 大仏殿もあったようですが、1500年ごろの大津波で倒壊してその後は再建していないそう。 高徳院のまわりはクスノキなどで覆われているので、商店街の方からはまったく見えませんでした。 でも、思ったより小さかったかな? おじいちゃんの背中みたいw ちなみに、胎内拝観といって20円で内部を見学できるようですよ。 遅めのランチをとったあと、最後に成就院へ。 こちらは極楽寺駅への途中にあるのですが、まだ咲きはじめなのかあまり期待していたほどではありませんでした。ごめんなさい! 境内の中にはパワースポットとして有名(らしい)な不動明王が・・・待ち受けにするとご利益があるとか。 若い子からおばさままでパシャパシャとってましたが、私と友人は拝んだだけで帰ってきましたw ちなみに、成就院は無料ですよ。 ・・・と、こんな感じでプチ旅行を楽しんでまいりました。 この日は本当は山梨県へ日帰り旅行をしようという話になっていたのですが、私が東京では学生時代も悩まされていたこの時期のぜんそくにより、札幌から帰ってきてから体調を崩しこの日の直前まで薬漬けでして・・・声もかなりハスキーっていう。。。 (でも、野球は休まず行ってました!!熱が出なかったのは幸いです。声は出なかったけどw) 山梨旅行はまた今度にしたいと思います。 それでは、今日はこの辺で。 ☆内池工業ホームページはコチラ☆