内池工業ガーデン&エクステリアの旅〜福島から出発☆
御岳と奥多摩
ニックネーム: チームひろきん
投稿日時: 2010/09/30 13:17

こんにちは〜!
昨日は代休だったんですが、一日試験勉強とアニメに格闘しておりました、浅野です。

・・・ん、何のアニメ見てるかですって?
今流行りの「君に届け」を見ています。
9月18日・19日にスカパーで一気に全25話分を再放送したのですが、それを録りだめしていたのです。
ですが、先週は「おおかみかくし」というアニメを見ていたので、「君に届け」はまだ10話目までしか見ていないです。
ちょうど、くるみちゃんが爽子に協力して!と言っているあたりです。
(ちなみに「おおかみかくし」の原作者は、「ひぐらしのなく頃に」の原作者と同じです。内容までかぶりすぎているので、とっても突っ込みながら見ることができて楽しかったwしっかし、youtubeアニメまとめサイトまでテレビで見れるようになるとは、ほんと最近のAV機器はすごいですね!)
映画も気になりますが、三浦春馬の風早くんが納得いかないので見る気になれないのは、きっと私だけではないはず!!
(多部未華子の爽子は合ってると思うのに・・・。)
ちなみに、母も一緒になって真剣に見ています。
風早くんのあまりの爽やかさに、こっちが恥ずかしくてモゾモゾしちゃっております笑


さて。
本日でロッテのCS進出がきまり、昨日で巨人も優勝の可能性が消えたということで(もともと優勝できるなんて微塵も思っていませんでしたが)、いよいよ野球も終わりですねぇ。
ほんと悲しいです。
先日のブログで、神宮に2年ぶりに行ったと書いちゃいましたが、思い出してみるとそういや今年の3月のオープン戦に日帰り神宮したんだったと思い出しましたw
・・・ボケてますw
あの試合は9回表に、北川の逆転満塁ホームランでオリックスが勝った試合でした。
(ひとり、オリックスを応援していた浅野。)

そんなことより、その神宮に行った翌日の火曜日、私は初めて奥多摩の方へ行ってきました。
青梅線に乗るのは、昭和記念公園に行った以来です。
目的は、ここ!!
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
そう、御岳!
これは御岳駅舎の写真です〜。
御岳の玉堂美術館にすごく行きたかったんです、本当に、何年もw
新宿からでさえ1時間半ぐらいかかるので、ずっと行けませんでしたが、このたび行ってまいりました。
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
橋は「御岳橋」です。
綺麗な御岳渓谷。
紅葉するとずっごく綺麗なんだろうなぁ。
ふと、四国の大歩危小歩危を思い出しました。

・・・でも、なんか観光客少ないない??
いくら平日とは言え、少なすぎる。
なんて言いながら、玉堂美術館横のいもうとやの駐車場まで来ると「本日休館日」の車止め・・・。
なにー!!
嘘だ嘘だ、と建物まで廻ってみても、やっぱり休館日。
休館日は月曜と調べてきたのになぜにと思い考えてみると、祝日月曜日の振り替えで火曜日がお休みだったんです。
私としたことが・・・こんな初歩的なミスを犯すなんて、信じられませんよ。
はぁ、新宿から時間掛けてきたのになぁ〜。
また今度来なきゃなぁ、と思いつつ、玉堂美術館前のベンチに座り、またミニチュアライズ。
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆

30分に1本しかない青梅線のために、急いで御嶽駅まで戻りました。
途中、つり橋で。
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
こちらの橋は「御岳小橋」というそうです。
つり橋になっていますので、もちろん揺れます。
高所恐怖症なので、ちょっとびびる。
もとい、「祖谷のかずら橋」を大泣きしながら渡った私は、そのときの記憶が蘇ったのかもw

伊藤さんと、新日軽さんの招待旅行で四国に行ったときの写真です。
あんなに怖いと思わなかった。

御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆

御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
またくるよ、御岳・・・。


せっかく御岳まで来たので、終着駅の奥多摩まで行こうということになり(乗り潰ししたかったそうな)、行ってまいりました。
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
奥多摩駅のホームは、かなり湾曲具合です。
御岳と奥多摩 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
奥多摩駅舎。
・・・有名らしい?

御岳という場所は、小澤酒造 澤乃井を中心とした小澤さんが観光開発された場所だっとと思います。
なので、澤乃井の見学をはじめ、グループの美術館やレストランが多くあります。
私も奥多摩駅では、近所の商店で澤乃井の日本酒を購入しました☆
・・・味はというと、甘口なんですが、どことなくスーっとするような後味でした。


玉堂美術館、数寄屋造りの建築は吉田五十八、庭園は中島健の作品になります。
ぜひ機会があれば、皆さんも行ってみていかが?
では、今日はこの辺で。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ