外構・お庭『庭匠館(ていしょうかん)』のあいざわブログ
縦から読んでも、横から読んでも「三川」@
ニックネーム: 庭匠館てんちょう
投稿日時: 2009/09/23 20:47

エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




くもり本日は雨模様。
[画像]
雨は小粒ですが、ジメジメした一日でした。








そんな中、「ていしょうかん」は、多数のお問い合わせををいただきました。
ありがとうございます。ペコペコ


Aさまニコニコ(女の子)ニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)
これからのご新築、楽しみですね。
お住まいが素敵になるようお手伝いさせていただきます。


Mさまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(男の子)
目隠しとお庭のご要望確かに承りました。
小学生にも負けないプランをご提案させていただきます。


「エクステリア・ガーデン」の専門店、「庭匠館」は「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています!!












マイクさて、先日は、めずらしく子供たちとの休みの予定が合いました。


以前から、
長男スマイル(男の子)

「魚釣りに行きたい!」
「お父さん、今度行くときには連れて行ってくれよ〜」

なぜかそんなことばかり言っていたのを思い出します。




あいざわ

「じゃあ、釣りにでも行くか!!」
「う〜ん、どっか無いかな?」

近場で子供にも簡単に出来そうなところを探していると・・・・・




あいざわ

「おっ、ここがいいみたい」

ということで、出かけることになりました。




車さっそく、出発。
[画像]
途中、渋滞もありましたが、おかげさまで、天気も良く、一時間ほどで山の中へやってきます。




長男ニコニコ(男の子)
「ね〜、どこに向かっているの?」




次男スマイル(男の子)
「魚釣れる?」




しばらく進むと、道路看板には行き先が。




そうです。
縦から読んでも、横から読んでも三川(みかわ)です。




この三川、新潟県と福島県の県境のあたりの町らしいです。
今回の目指す行き先は「三川フィッシングパーク」。
俗に言う管理釣り場ですが、自然の川を利用しているみたいなので、それなりに楽しめそうです。




山の中から、更に進むと第一の目的地に到着。
[画像]




・・・・・




しかし、駐車場は見渡す限り満車です。
[画像]
目やはり、連休ということで、どこも賑わっていますね。




なんとか、空いてる場所を見つけて駐車。




実はフィッシングパークの前に、腹ごしらえ。
到着したのはこちら。
[画像]
三川観光きのこ園です。




さぁ、三川ってどんなところでしょうか?







庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ