エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。 本日は青空。 [画像] 空高く秋晴れが広がります。 さて、きのこバーベキューを満喫。 おなかもいっぱい、お次はこちらです。 [画像] きのこを狩ります!! 看板の奥が「きのこ狩り」の敷地です。 次男 「なめこにしよっかな〜」 長男 「しいたけ!」 「しいたけ!」 あいざわ 「おなか一杯で、きのこ見たくないな・・・・」 それぞれが、思い思いにきのこ狩りに取り掛かろうとしたその時・・・・・ 妻 「ほんと〜に、責任をもって食べれる分だけ採りなさい!!」 「採った分だけ請求されるんだよ!!」 あいざわ・長男・次男 「はい・・・・・」 ということで、本当に必要なきのこを探します。 「ひらたけ」です。 [画像] こちらはまだ「赤ちゃんきのこ」。 [画像] そして、収穫することにしたきのこは・・・・・ [画像] 「しいたけ」です。 [画像] ただの「しいたけ」ですが、数量制限の命令が出ているせいか、選び始めると意外と悩みます。 次男 「どれにしよっかな〜」 長男 「これ、なんかちっちゃいな〜」 あいざわ 「採っちゃえばどれも一緒だよ!!」 「お父さんはこれにするぞ!!」 迷っている子供たちをよそに、「第一号きのこ」ゲットです。 こどもたちも続いてゲット!! [画像] 収穫バケツの中には、「しいたけ」が4個、転がっていたそうな。 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください