エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。 本日は青空。 [画像] 気持ちの良い、秋晴れですね、新潟国体も盛り上がっているみたいです!! そんなお天気に味方されて、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただきました。 中でも・・・・・ Hさま・Tさま ご依頼いただき、ありがとうございます。 直ちに書類作成の準備に取り掛かりますので、今しばらくお待ちくださいね!! Yさま いつも明るく、素敵なご家族です。 本日はお時間まで気にしていただき、申し訳ございませんでした。 次回のご来店のお約束、確かに承りました。 心よりお待ちしております!! Yさま お子様、きらきらした目で見つめてくださりありがとうございました。 次回はイメージが一目でわかる、コンピューターグラフィックでのプランをご覧いただきますので、楽しみにお待ちくださいね!! 「庭匠館」には、「エクステリア・ガーデン」を真剣に考えてくださるお客様がご来店くださっています。 スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきますので、今後とも宜しくお願いいたします。 さて、向かうはこちら。 三川フィッシングパークです!! きのこ園から車で30分ほど、更に山奥へ。 ・・・・・ ・・・・・ どんどん、道は細くなっていきます。 ・・・・・ そして、なんとかかんとか、三川フィッシングパークに到着です。 到着時刻はすでに三時。 まずは受付でお金を払います。 あいざわ 「すいません、釣りをしたいのですが。」 管理のおじさん 「これからかい!!」 あいざわ 「・・・・・もう、おしまいですか?」 管理のおじさん 「やめときな!!」 「連休中で人が多いから、魚も警戒して釣れないよ。」 「子供さんに釣らせたいなら、こっちにいってごらん。」 おじさんが、親切に観光案内の地図に丸までつけて教えてくれました。 ということで、いま来た道をもどって、さらに山奥へ・・・・・ 到着したのはこちら。 [画像] 裏五頭山荘です。 横にはこちらが経営されている、「釣堀」の看板が見えます。 あいざわ 「すいません、釣りをしたいのですが。」 おじさん 「いらっしゃいませ、はい、どうぞ。」 ということで、釣竿とエサをもらい、いざ釣堀へ。 二人とも初心者ですが、泳いでいる魚が見えるので、そこへめがけて糸をたらします。 [画像] 時にはお祭り・・・・・ [画像] 短い時間でしたが、なんとか4匹ほど釣り上げました。 [画像] 釣れた魚は「岩魚(イワナ)」と「ニジマス」です。 魚を持ってさっきのおじさんのところへ。 おじさん 「じゃあ、焼いてあげるね。」 焼いて [画像] 焼いて [画像] 焼いて [画像] じゃ〜ん きちんと四人分、おいしそうに焼けました。 [画像] (なぜ4匹か、ここでも、妻の指令が出ています。) あいざわ 「おいし〜い!!」 妻 「おいしいね。」 次男 「うんまい!!」 長男 「・・・・・・」 「もぐもぐ」 「モグモグ」 あいざわ・妻・次男 「どんだけ、真剣なの?」 それでもひたすら食べます。 [画像] そして、完食!! [画像] 日も沈んできたので、これにて釣りは終了。 さぁ、帰りますよ〜 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください