外構・お庭『庭匠館(ていしょうかん)』のあいざわブログ
新年のご挨拶
ニックネーム: 庭匠館てんちょう
投稿日時: 2010/01/05 18:53

あけましておめでとうございます。


昨年は日本中で、不景気だと叫ばれ、たいへんに厳しい経済状況の中、「庭匠館」はなんとか新年を迎えることができました。
これもひとえに「ていしょうかん」をご支持いただいた、お施主様方のおかげと、心より御礼を申し上げます。
















「庭匠館」は常々「エクステリア・ガーデン」の専門店であることに、こだわり続けてまいりました。


専門店とはなんでしょう?


近頃では、ホームセンターに行けば、レンガやブロック、砂利など様々な資材が簡単に手に入ります。
DIYで「外構・お庭」を整備することが身近になったのです。
ガーデニング雑誌を見ながら、「自分でもこんなお庭を作ってみよう!!」とチャレンジできます。














では専門店は必要ですか?


あいざわは自信を持ってお答えできます。
「お任せください!!」


「ていしょうかん」は「エクステリア・ガーデン」が実は非常に奥深いものであることを知っているからです。
入口は広いのですが道のりは長いのです。
目に見えない、下準備がきちんとなされていないと、敷地が空き地になってしまいます。














では、「庭匠館」が目指すものは?














ホームリゾートです。














リゾートとはいっても、ただ寝転がっていたら、トロピカルカクテルが運ばれてくるものとは違います。


身近である「敷地」を楽しむのです。


もちろん自分の家ですから、自分のことは自分でします。


・花壇や鉢に、お花を植えます。
・野菜を育てて収穫します。
・車の手入れや洗車をします。
などなど


何をしてもいいんです!!


大事なのは家族で時間を一緒に過ごす、ということです。
一緒なら年末の大掃除でもいいんです。
運動靴を洗うにも、敷地は必要です。















「ていしょうかん」のモットーは、
エクステリア&ガーデンを通じて、その場に住まう家族が共に時間をすごし、心身が成長できるための空間作りをお手伝いいたします。
というものです。


そして前述の通り、このモットーを提案し、活用していただくために「専門店」としての「下準備や知識」が欠かせないはずです。















「庭匠館」は今年も「専門店」であることを目指して頑張ってまいります!!














本年も「ていしょうかん」をよろしくお願いいたします。




前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ