エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。 本日は曇り。 [画像] 冬に逆戻りのような寒さでしたね、新潟県の県境では雪も降ったとか・・・・・ もう、ど〜なちゃっているんでしょうか? こんな不思議な天気にもかかわらず、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただいております。 中でも・・・・・ Hさま ご依頼いただきありがとうございました。 書類の準備が整い次第おじゃましますので、よろしくお願いいたします!! Hさま 追加工事のご依頼をいただきありがとうございました。 前回同様、精一杯お手伝いいたしますのでよろしくお願いいたします!! 「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」です。 「エクステリア・ガーデンを真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています。 さて引き続き、「春のエクステリア・ガーデン相談会」のご紹介です。 今回のご紹介は「目かくし」についてです。 「目かくし」といっても色々なパターンがありますよね? まずは「フェンス」で目隠し。 [画像] [画像] 近頃はタカショーさんのエバーアートウッドに代表されるよう、お住まいの外観を損なわない、木目調のアルミフェンスやスタイリッシュなモダンフェンスが大人気です そのフェンスの進化系、「デザインスクリーン」でエクステリア全体をコーディネート。 [画像] [画像] 建物の雰囲気さえ素敵に変身させてくれます また、デザインに自信あり、「庭匠館のプランニング」なら、より一層一体感のある、ご提案が可能です。 [画像] 塗り壁と角柱がお庭の一部として違和感なく目隠ししてくれます。 番外編ですが、意外と技ありなのがこちら。 [画像] 収納に大活躍の物置を使っても、さりげなく目隠しできます。 いかがですか、お困りごとの声が一番多い目かくしも、色々な方法がありますよね? 他にも生垣や庭木などを使った方法もあります。 いつもカーテンが開けられない!! そんな気ないのに私がのぞきこんでばかりいるように思われているかも!! そんなお悩みがありましたら、 この機会に「外構・お庭」の専門店、「ていしょうかん」にお問い合わせください 皆様のお越しをお待ちしています 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください