エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「ていしょうかん」の相沢です。 本日も多数ご来店、ありがとうございました。 なかでも、 Hさま、ご依頼ありがとうございます。 見積もり作成に取り掛かっておりますので、今しばらくおまちください。 Wさま、ご依頼ありがとうございます。 後日、現地調査にお伺いしますので、よろしくお願いします。 オリジナルデザインをエクステリア・ガーデンの専門店として、自信を持ってお届けします!! Uさま、Kさま、Tさま、残りの、工事打ち合わせありがとうございました。 今週は、どうやらみたいですが、仕上がり重視で作業しますので、ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。 さて、 先日、わたくし、運転免許証の書き換えに行ってまいりました。 いつものことながら 不良ドライバーのあいざわは・・・・・・ もちろん!!! 講習は「たっぷり2時間」コース。 しかも、この書き換え前に「減点1」を頂戴しているので、次回3年後の書き換えも・・・・・ 「たっぷり2時間」コース 確定です さぁ、気を取り直して、まずは窓口へ申請のため向かうと・・・・・・ 「こちらにご記入ください」 よく見ると・・・・・ 「パスワード@」「パスワードA」の記入欄が? 何かよく分からないまま、数字を記入し、視力検査などをクリアー! いよいよ 「たっぷり2時間」コース のため、教室に向かいます。 ・・・・・ 教室にはスライドがついていました。 ・・・・・ ふむふむ!! なるほど!!! 平成21年1月4日より「ICチップ入り」の運転免許証になり、その情報を引き出すためのパスワードだそうです。 こちらです。 透かしてみると確かにチップが入っています。 そして、個人情報保護のためらしく、今まで記入されていた「本籍地」への記入がありません。 なんとか かんとか ・・・・・ 「たっぷり2時間」コース が終了。 無事、ニュー免許証を受け取りました。 教官から 「免許証の読み取り機械がありますので、ICチップの内容を確認してください」 とのこと。 さっそくやってみました。 「うおー、すごい!!」 パスワード@を入力すると本籍地が表示されます。 パスワードAも入力すると顔写真を含んだ、すべての情報が表示されます。 これで、写真も偽造できなくなるそうです。 個人情報保護、恐れ入りました PS:私の顔、ストレッチマンみたいになってます(泣) 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください