エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。 本日は曇り時々晴れ。 でも、もうしばらくはお日様が続くそうです。 梅雨前の青空を大事に過ごしたいものですね〜!! さて、お久しぶりのお出かけ報告です。 あいざわ、久しぶりにタイミング良くお休みが取れたので、ちょっとお出かけ。 「行先は?」 あいざわ 「天然記念物だよ!!」 「・・・・・?」 「トキかよ!!」 「まさかね〜」 もちろん「朱鷺」を見に行くわけはありません。 自宅から車で出発!! 高速道路を走ること2時間ほどの、「群馬県は沼田市」の誇る天然記念物。 「吹割の滝」です。 山道を抜け、駐車場に車を止めて遊歩道を歩くとすぐに到着します。 すぐ足元を、川がすごい勢いで流れています。 こちらが「東洋のナイアガラ」と言われている滝。 「吹割の滝」です。 上流から眺めるとこんな感じです。 あんなところで見ていたんですよ!! 滝を堪能した後は、川に沿って歩いていきます。 写真では伝わりにくいですが、流れが「ぐるん・ぐるん」と渦巻いています。 まるで「洗濯機の中」にいるようです。 周りから 「目が回る〜」 との声が聞こえてきます。 目をまわしながら、さらに歩いていきます。 「げっ!!」 「げげっ!!」 なかなかの危険地帯ですよ〜 そして、更に上流に行くと・・・・・ 吊り橋がありました。 その奥には遊歩道が。 さらに奥に行くと「浮島観音堂」に出会います。 ちっちゃなお堂ですが、凛とした雰囲気が漂う中、お参りをしました。 最後は、お土産屋さんを物色して、新潟に戻ります。 これにて「吹割の滝」の旅は完了。 皆様も群馬県にお立ち寄りの際はご覧になってはいかがでしょうか? マイナスイオンを全身で浴びることができますよ 追伸:一流メーカーの物置を限定一台の特別価格でご奉仕中!! (本体寸法:間口×奥行=1863×2213mm) 扉色は墨(スミ)のみ、価格はご期待通り、お電話でお問い合わせください 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧くださ