エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「ていしょうかん」の相沢です。 相沢、本日は新規の現場が着工ということもあり、早起きでした。 しかし、「庭匠館」工事スタッフはもっと早起き、頭が下がります。 昨日同様、雪もちらついていましたが、積もるまでにはいたらず。 まあ、この時期としては、悪くない天候です。 現場に向かう途中、渋滞にも巻き込まれましたが、無事現場にて打ち合わせ完了。 その後、ご依頼いただいた、たくさんのお客様へのプランニングのため、各現場を測量し、午前中の業務完了。 じつは、わたしは休日ということもあり、その後帰宅しました。 しかし、午後になると昨日の長岡なんか目じゃないくらい・・・・・・ 「降ります!」 「積もります!!」 「また降ります!!!!」 これが [画像] これですよ! [画像] 「ちょっと、雪の降り方が尋常ではありません」 1時間もしないうちに、10cmは積もってます!!!!!! ・・・・・ ・・・・・ 「やばいな〜」 そう、現場スタートということは・・・・・ 本日は「土工事」です。 こちら、土を掘る工事です。 @堀ったところに雪が積もる ↓ A雪を除けなくては、土が掘れない ↓ Bやばい なんて考えていると、やはり現場スタッフから電話です 「・・・・・・だめです」 「雪と土が混ざっちゃってる?」 「あー、そこは土砂の搬入先がなんとか協力してくれてます、でも・・・・・」 「何????」 「ダンプが渋滞に巻き込まれて帰ってきません!!!」 しょうがないですね、本日で完了予定でしたが、明日も引き続き土工事です。 がっかり気分の一日でしたが、わたしを癒してくれた、この写真。 [画像] スキー場みたいです。 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください