TAKE to 竹 横山竹材店ブログ
竹の強化
ニックネーム: ヨコタケ
投稿日時: 2011/10/11 19:33

 今日は竹自体を強化する加工をしました音符





これは竹の中の節を抜いてウレタン樹脂を流し込んだ物です。

この加工を施すことにより竹自体の強度が増すとともにビスや釘の効果も高まりますハサミ

これは元々、30年くらい前に床柱に使用する四角の竹が流行した時に考え出された加工だそうです。

その時代は虫害の問題などでクレームが多発し途中で売れなくなったとも聞いています・・・現在は防虫技術も進歩しほぼ100%に近い確率で虫から竹を守る加工も可能になりましたひらめいた

このように和風建築の内装に使われる無垢材は先人たちと共に様々な歴史があります。

私も仕事をしていて無垢材は予想外のクレームを引き起こすので竹がプラスチックだったらな〜と思う時があります病気(男の子)
でも私の宿命みたいなので頑張りますグッド






前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ