三寒四温が続く中、 京都の桜の名所の一つである円山公園に行ってきました 円山公園の中で一番、有名な大きな「枝垂れ桜」を囲う仕事です [画像] [画像] 杉皮で囲いを製作しました ここ円山公園は花見のシーズンにはたくさんの花見客が訪れます。 夜間ライトアップも行われ深夜でも花見客の姿が見られます なかでもこの「枝垂れ桜」は京都を代表する桜で今まで多くの人を魅了してきました。 しかし近年では、カラスが生ゴミを狙って枝垂桜の枝に止まるため小枝が折れたり、糞害によってダメージを受け花の咲かない枝が生じることが問題となっています。 もうすぐ春ですね 今年も何とか大輪の桜を咲かせてくれる事を願うばかりです