近頃、ヨガをはじめまして何かと体の調子が良い今日この頃です♪ 本日は竹材加工の中で最上級クラスに難しいと言われる本木賊加工を行いました。 本木賊加工は隣接する竹の形に小刀でなぞらえて削る加工です。 写真のように隣の竹の形に合わせるので1枚1枚違うので非常に手間がかかります。 実際に施工例を見るなら修学院離宮か桂離宮が良い参考になります。 普通の木賊だと機械で両方を平らに削れば簡単な話ですがこの本木賊は訳が違います!!! 更に難しいのがこちら半割ではなく丸竹の本木賊です。 これは上下表裏すべてを合わせるので倍以上時間がかかり本間に肩がこります。 実際に昨年、施工した修学院離宮では1日に1m位しか仕事がすすまなかった事を思い出します(+o+)