今日は朝からインターネットで夏を彩る「四角スイカ」という記事を目にしました(゜o゜) これはスイカを四角の箱に入れて育てたスイカらしいです。 実は竹にも角竹といい同じように四角の箱に入れて育てる方法があり京都府の指定工芸品でもあります。 会長にこの話をすると角竹は60年以上前からあるので四角スイカは後輩になると言ってました♪ でも一面を飾ったのは四角スイカ!!複雑な心境です(ーー;) 本日はプラスチックの人工御簾垣を施工してきました。 プラスチックの竹垣は天然と違いサイズも均一で曲りもゆがみも傷もないので施工は楽ちんです(^○^) みなさん驚かれるのですが金額はプラスチックより天然の方が安いのです!! 施工は難しくてもやはり私は天然竹垣がだいすきだ〜!!!!