昨夜は満月でした。
いつ観ても神秘的なものです。
(2007年に撮影したものです)
以前、ある分野でフィールド調査をしていたので
満月と海洋生物や昆虫の習性を勉強していました。
植物の栄養補給時期も関係があるそうですね。
そんな勉強をしていた中で・・・。
ガーデナーにとっていくつか流用できる考え方があります。
昆虫は、時に益虫・・・でも見た目から害虫にもなります(笑)。
昆虫の多くは満月前に交尾をして、満月の夜に産卵します。
卵が孵化するまでに1週間ほど掛かります=幼虫として葉っぱを食い荒らします。
また、秋に産卵して越冬状態で孵化するものもいます。
ガーデニングの大敵は幼虫期〜が数の面で圧倒的に多いはずです。
異論がさまざまあるので、控えますが私的な考え方です。
どちらにしても私が「虫が発生」と気づくのは満月から数日後。
そのタイミングで殺虫をすれば、回数が減らせ環境にやさしいと思います。
ガーデニングの害虫に詳しい方がいらしたら教えて頂きたいです。
感染菌は別のお話として・・・。
てな・・・感じで、我家は殺虫を殆どしません。
それは益虫も殺してしまう可能性があるからと人にも害があるから。
でも春先は満月の後に1回だけ殺虫剤を散布しています。
ガーデニングされている方には基本だったかも知れませんし
地域差もあることなので、やたらに書く気はありませんが、
満月を観ると・・・つい、虫や魚の習性を考えてしまいます。
我家には無数の「仲良しダンゴ虫君」がいらっしゃいます。
息子のポケットに入ってやってきた子も(笑)。
虫が嫌いな方は見ないでね↓ダンゴ虫の画像があります。
我家で育った3兄弟になります・・・団子3兄弟♪ではありません(笑)。
(GW後には大繁殖します)
自然と共存するために・・・殺虫剤散布は控えたいと思っています。