昨日ぅ眩しいくらいの砂浜を見たせいで&オッチャンの大物が気になって。 何だか魚釣りに行きたくなり…昨夜、妻子を残し夜の海へ。 これから6月くらいまで…和歌山の夜海はこんな感じです。 高性能カメラを持参しなかったので、以前に撮った画像でスミマセン。 海専用カメラの露出限界で、撮影できませんでした。 実は、夜光虫という海洋性プランクトンの生物発光です。 白が波による気泡で、青く光っているのが夜光虫です。 透明で2mm程の、まん丸なゼリー状の生き物集団です。 刺激を与えると生物発光しますので、波打ち際では常に。 石ころを投げ込んだだけでも波紋状に青く光ります。 沖縄などでは観光客のカップル用にU+2661を型どった鉄を投げ込みます。 するとご想像通り・・・海の中にU+2661が青い光で浮かび上がります。 すごくロマンチックな光景ですが・・・ 本日の私には、お邪魔な存在でした(笑)。 場所を変え汽水域でスズキという魚を狙います。 ご挨拶程度にしようと思っていたのですが、8年のブランクは 体力と気力と記憶を減退させていました(大笑)。 必死に頑張って1匹だけ。 手尺で50cm。かなりパワー不足です。 お互い弱っている仲間として親近感が湧き、ゆっくり海へリリース。 私も無理せず、我が家へリリース。 ちなみにスズキは50cmだと・・・小学生の低学年クラスです。 今日は早起き・・・朝から洗車・・・何だか筋肉痛。