ぐんまの”ガーデニング好き”
* 群馬の名湯♪
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2012/11/02 22:04
水曜日に主人と
群馬の名湯
「万座温泉」
に1泊して来ました
途中、紅葉の見頃をむかえた
「吾妻渓谷」
に立ち寄り
渓谷沿いを散策しました。
ここのモミジは、まだ色付いてませんでした。
川の水の色に皆、
歓声
ニュースでご存知
「八ッ場ダム」
建設現場。
こんな綺麗な景色がやがて・・・。
将来の「生活道路」が上の方に出来ていました。
↓
そして、上の方には”新築”の家が目立ちました。
次に、こちらも群馬の名湯
「草津温泉」湯畑
へ
湯けむりと硫黄のにおい・・・
ここは
「足湯」
だけ(^−^)
温まりました
マスコットキャラクターの
「ゆもみちゃん」
ポーズをとってくれました
湯畑へ行く途中の
「温泉まんじゅう
」
屋さんが
通る人に配ってます。往復いただきました〜
近くに
「片岡鶴太郎美術館」
があります。
何度か訪れたので、今回は素通り。
鶴太郎さんの、色彩が綺麗で趣ある絵が好きです
高地の
「ドウダンツツジ」
は真っ赤
つづいて、近くの
「西(さい)の河原」
へ。
川が温泉です
この上流に「露天風呂」があります。
ここも温泉のお湯が
流れてます
⇒
次の予定では
「白根山」
に登る事になってましたが
積雪
があり、国道「志賀草津道路」が
交通止めに
気温も下がってきたので、早めのチェックインを(^−^)
〜「万座温泉」〜
標高1,800メートル、日本一高地の温泉
源泉は80度の高温
乳白色のお湯
が主人のお気に入りです
宿の窓から「スキー場」が見えます。
地酒と地元の食材豊富な料理
そして何度も入った温泉に癒されました
万座温泉郷
翌朝は
気温2℃
、少しの時間でしたが雪が舞い
寒かったです。
帰途、3か所目の群馬の名湯
「伊香保温泉」
へ。
石段を上っただけですが(^−^)
他に、こんな所も寄りました
嬬恋牧場
「愛妻の鐘」
「水沢観音」
「農産物直売所」
買いました
前ページへ
|
次ページへ
コメント(16)
|
コメントを書く
足あと
このブログのトップへ
↑ページトップへ
管理ページへ
|
ログアウト
庭ブロモバイルトップ
友達に教える