ぐんまの”ガーデニング好き”
* 大寒の庭と・・・”4月の楽しみ”
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2013/01/20 13:30
「大寒」
の今日
青空は広がってますが
名物「空っ風」がびゅ〜びゅ〜吹いてます。
テラスの鉢植え
「パンジー」
と
「ビオラ」
まだ、見頃ではありませんが・・・
新入り2鉢
園芸店で
一番小さな苗
を買ってきました(*^_^*)
「クリスマスローズ・ニゲル」
蕾が付いてます
「クリスマスローズ・オリエンタリス」
こちらの開花は来年?
〜庭は殺風景です〜
初雪
〜15日撮影〜
その雪がまだ融けません
「バラ
」
40年育てました
ピンクの「クイーンエリザベス」に似た四季咲き。
トップの写真のバラです。
蕾と葉を取り去り、休眠です
花壇の
「ガーデンシクラメン」
が
寒さに負けました
〜
ここは冷たい風が当たるので、
引っ越ししてもらいます
軒下の「寄せ植え」は
元気です
「忘れな草」
コンテナで・・・ゆっくり、ゆっくりと育ってます
「キンカン」
食べ頃になりましたが、今年は粒が小さい〜(*´ー`)
そう言えば、お隣のみかんも今年は小粒でした
「切干大根」
大根を何本もいただいたので、主人が作りました(^−^)
大きな大根1本がこんな風に・・・
直径60センチの「梅干しざる」で干しました。
切干大根は、水で戻さず
(揉み洗いする程度)
歯ごたえを残して煮るのが好きです(^−^)
切干大根の
カルシウム
は
牛乳の約4倍だそうです
寒風吹きすさぶ北関東、晴天が続けば
切干大根作りに最適です
「浴室用カレンダー・湯時郎
」
年明け2週間後
値下げを待って買いました(*^_^*)
数年前から毎年購入
1週間でめくります
今年
4月
の楽しみ
・
・・
「佐渡裕」
×
「
辻井伸行
」
×
「
ラフマニノフ」
このコンサートは
3、11大震災の翌日に開かれる予定でした。
再度、
「e+」で購入。
「NHKホール」、2階の良い席がとれました
前ページへ
|
次ページへ
コメント(24)
|
コメントを書く
足あと
このブログのトップへ
↑ページトップへ
管理ページへ
|
ログアウト
庭ブロモバイルトップ
友達に教える