ぐんまの”ガーデニング好き”
* オカリナU+266C
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2014/02/09 21:45
10日、追記しました。
昨日は、予報通りの
大雪でした
8日13時
8日16時
今朝
畑も雪に埋もれて・・・
積雪30p
青空
主人と分担して、慣れない雪かきをしました
10日朝、こちらでは珍しい
「つらら」
を発見しましたので
追記しました
U+266C
そんな雪がまだ融けない今日
「宗次郎オカリナコンサート」
へ行ってきました
アコースティックギター二人とのアンサンブルで
マイク無しの演奏でした。
ホールに響き渡るその音色は
清らかで心温まる、癒しの時でした
宗次郎さんは群馬県館林の出身ですが
今は茨城県常陸大宮市の「オカリナの森」を拠点にして
活動されてます。
オカリナは土の笛で
演奏に使われてるオカリナはすべて
ご自身の作です。
今日の演奏では、4種類のオカリナを
ホカロンで温めながら使ってました。
温めると結露しなくて、良い音が出るそうです。
オカリナとは
イタリア語で
「ガチョウの子供」
と言う意味だという事も
教えていただきました(^−^)
これは
私のオカリナ
です
15年程前に
通信講座を受け修了証をいただきました
テープに課題曲を吹き込み郵送すると
そのテープに、音声で評価していただき返って来ます。
難しかったですが、楽しくもありました(^−^)
ひと足早く梅を
前ページへ
|
次ページへ
コメント(24)
|
コメントを書く
足あと
このブログのトップへ
↑ページトップへ
管理ページへ
|
ログアウト
庭ブロモバイルトップ
友達に教える