ぐんまの”ガーデニング好き”
* 春うらら・・・U+266C
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2014/04/15 17:44
[画像]
こちら、朝晩はまだ肌寒いですが
日中は、
凌ぎやすい季節になりました。
今日は午後になって、少し汗ばむくらいまで
気温が上がりましたが。
庭では、次々と春の花が咲き
家事の合間合間に
何度でも
庭に出たくなります
本当は、家事を手抜きして・・・(*^_^*)
種を蒔いた
「ネモフィラ」
が咲き始めました
[画像]
[画像]
近くの運動公園の「ネモフィラの丘」は、7分咲きのようなので
今週末位に行ってみようと思います(^−^)
[画像]
「チューリップ」
ここに
ワインカラーのも植えてあった
はずが・・・??
こちらは、 赤・白・黄色U+266C
[画像]
鉢植えの
「ラナンキュラス」
[画像]
「スズラン」
蕾が・・・
[画像]
「忘れな草」
満開になりました
[画像]
「短茎チューリップ」
ここで2年目の開花です
だんだん茎が伸びてきますよ(^−^)
[画像]
「ナデシコ」
[画像]
「イベリス」
数か所に植えてます
[画像]
先日、Hiromiさんのブログで教えていただきました。
咲き方が・・・
花びらが、ひとひらずつ開いていくのですね
[画像]
[画像]
[画像]
1・2・3・・・
[画像]
[画像]
[画像]
1周開き終わると、次の内側が・・・
Hiromiさんありがとう!
また一つお花の事知りました(^−^)
組み立てた鉢台には
「日本桜草」
が勢ぞろいしてます
[画像]
上段の右端
「藤の里」
が一番乗りで開花しました
[画像]
しおれてるのではなく、こんな咲き方です。
「ギボウシ」
すくすく・・・
[画像]
「ドウダンツツジの生垣」
花が鈴なりです
[画像]
[画像]
[画像]
市内の
「冠稲荷神社」では・・・
「ボケ」
が咲いてました。
[画像]
昨年紹介しました「大ボケ」は
残念、見頃を過ぎてました(*´ー`)
↓昨年の様子です
[画像]
[画像]
他に・・・
「大イチョウと枝垂れ桜」
[画像]
「ハナカイドウ」
等
咲いてました
いただきました〜
摘みたての
「セリ」
です。
[画像]
こちらは、我が家の収穫(*^_^*)
これ以上大きくなりそうも無いので・・・
[画像]
ハハハ〜、
ちび
「ブロッコリー」
です(笑)
[画像]
4月に入って、すぐ必要になりました。
[画像]
前ページへ
|
次ページへ
コメント(14)
|
コメントを書く
足あと
このブログのトップへ
↑ページトップへ
管理ページへ
|
ログアウト
庭ブロモバイルトップ
友達に教える