ぐんまの”ガーデニング好き”
* 「赤城自然園」
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2014/11/08 17:50
朝から冷たい風が吹く昨日、
群馬県の「赤城山」西麓にある
「赤城自然園」
へ行ってきました
午後のガイド開始時間に合わせて到着
休憩所にあった
「まつぼっくりのオブジェ」
何個使ったのかな~?
「ガイド」、スタート地点
落葉も始まってましたが
紅葉が見ごろでした
空は真っ青・・・
足元は
樹の皮
を敷き詰めた
フワフワ遊歩道
ここは
丸太
を埋め込んだ道
池
もあり・・・
大きな
鯉
が泳いでました
「樹上の小屋」
は、子供の遊び場に
これは
「木登りの樹」
登り易そうですね、
登りたくなりましたが・・・(*^_^*)
ガイドさん
花が少ない時期ですが
こんな花を見つけました
「リンドウ」の蕾
「秋咲きシクラメン」
これは・・・?
秋の「アジサイ」
「ヤブラン」
私もこんな風に、
花壇の縁どりをしたいな
「コモ巻き」
冬眠のため、樹伝いに下りてくる虫を捕える
工夫だそうです
上の縄を緩めに巻き、
下の縄はきつくしっかり巻く
「アザラシ」?
いいえ、樹の根っこです
帰途
「道の駅」
へ寄り・・・
全部で千円(^-^)
あらっ!新鮮な地元産の野菜の中に
北海道産の「人参」が~(^_^;)
群馬産の
「渋柿」
干し柿作ります
これはご存知
先日、
ゆる
キャラグランプリ
になった
「ぐんまちゃん」
可愛いでしょう~(^-^)
デジカメケースにピッタリです
もう一か所、「スズラン」百貨店では
群馬の銘菓
「ハラダのラスク」
を購入
東京ドーム26個分の広さで、
自然を生かした園内
ガイドさんの説明を聞きながら
森林浴と見ごろの紅葉を堪能しました(^-^)
前ページへ
|
次ページへ
コメント(10)
|
コメントを書く
足あと
このブログのトップへ
↑ページトップへ
管理ページへ
|
ログアウト
庭ブロモバイルトップ
友達に教える