福岡と北九州の庭と外構・遊庭風流
イギリス研修〜10日目〜(By Nakamura)
ニックネーム: 遊庭風流
投稿日時: 2011/05/31 11:54

2011/05/30(月)

今日は月曜日。
そして、初めての雨。

先日ホテルのバーで近くに城があるということを聞き、コッツウォルズ地方に行く前に立ち寄ることにした。
車で20分程度のはずが50分もかかってしまった。
途中ロータリーを間違えてしまって逆方向の高速道路に。
今日も色々あります。

そんなこんなでやっと着いた。
ウォーリック城(Warwick Castle)だ。



まるで中世の世界にタイムスリップする感じだ。
1900年代まで使用されていた城て、ビクトリア女王もよく訪れた城。
またキングメーカーと言われた城主の住んでいた城。
日本ではあまり知られていない城。
そして、戦争のための城。
中には精巧に出来た「ろう人形」がいてびっくり。
思わずいろんな所を見すぎて時間が経過してしまうのも忘れるほど。

時間は13:30を回っている。
昼食もとらずにコッツウォルズ地方へ急ぐ。


今日はコッツウォルズ地方の街のひとつ「チッピングカムデン」に向かった。

街に入り宿泊先へ・・・・。
駐車場がわからずにまたまた右往左往。
最近こんなことも慣れてきた。

チッピングカムデン。



すごい街だ。
着くと小雨になってきた。
雰囲気に圧倒される。

昔のショッピングセンター。



ここにいろんなお店が、そしてたくさんの人がいたと思うと感無量になる。




こちらの建物の床舗装も時代を想像させられる。
すごい。
この石畳は芸術的だ。
歩きにくいのがたまにきず・・・・。

少し街をあるくと住宅街になった。
ここでも圧巻・・・・。
全てがコッツランドストーン!!



どこもかしこも・・・・。
まさにコッツランドストーンの集積。

施工方法がすごい勉強になる。
ここでも写真をたくさん撮った。

昔の住宅と、今の住宅ではコッツランドストーンの施工方法もかなり違うことが理解出来る。
寸法を測ったりと他から見ると怪しい人に映っているに違いない。

今日も2時間歩いた。
写真の数が膨大になった。


明日はコッツウォルズ地方の別の街「アーパースローター」に向かう。
途中「ヒドコート・マナー・ガーデン」、「キフツゲート・コート・ガーデン」、「スードリー・キャッスル・ガーデン」の3つの庭園を廻る予定だ。




************************
〜Yutei-Furyu 〜

Name : Nakamura(male)
Job : Nandemoyasan
My Hobby : tabe nomi aruki
************************
[お知らせ] 書道家の吉田真紀さんイベント開催します!!
九州国立博物館のシンボルマークも書かれている書家・吉田真紀さんを福岡東店に招いて、お客様のお好きな「書」を和紙に書いて頂きます(無料)
 [日程] 6月26日(日) 福岡東店
表札に使ったり、お家に飾ったり…存在感のある素晴らしい吉田さんの書。遊庭風流カレンダーも毎年吉田さんに書いて頂いております。毎年多くのお客様から大好評を頂いているイベントです。座右の銘・お子様の名前などなど、お気に入りの文字を書いて頂きませんか???
詳細はこちら
★前回の開催模様はBlogでご覧ください。



ガーデニング・外構の1日出張 無料相談会を開催!!
福岡県太宰府にてガーデニング・外構の『1日出張無料相談会』を開催!!
[日時] :2011年5月29日(日)
[日時] :2011年6月12日(日)
 AM 10:00 〜 PM 5:00
[場所] :LIXIL福岡エクステリアショールーム詳細はこちら



遊庭風流は福岡県下でTOEXガーデンルーム(ジーマ、ココマ等)の販売実績No.1店舗です!
★当社ガーデンルームの施工写真はこちらです!!
★当社Blogでのジーマ、ココマの紹介はこちらです!!

福岡・北九州の外構・ガーデニングなら遊庭風流(ゆうていふうりゅう)

遊庭風流Web http://www.yutei-furyu.co.jp/
じゃりじゃりドットコム(通販) http://jyari2.com/


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ