前回、バラ染めについてのコメントを頂いたので、ご紹介します♪
秋は、春に比べて湿度が低いので、花びらを乾燥させるのにピッタリの季節です☆見頃のピークを過ぎた花を摘みます
[画像]
バラ染め用に花色の濃いものを選び、赤色系と黄色系に分けて乾燥させています☆
[画像]
秋に良く咲く黄色系のバラ
[画像]
【パット・オースチン】
【ゴールデン・セレブレーション】
【バター・カップ】
【ゴールド・バニー】などなど
その後、乾燥した花びらを使い、染色します☆
黄色系の花びらで染色したストール[画像]
布は本場、群馬県産の絹を使っています☆
[画像]
こちらは、バラ染めした糸を使った織物
[画像]
真ん中の明るいベージュの糸がバラ染めしたものです
柔らかく暖かみのある色です☆
[画像]
群馬県は、国産繭の44%、生糸は約30%を生産する日本一の蚕糸県です☆
群馬県民ならみんな知っている『上毛かるた』の中にも
【繭(まゆ)と生糸(きいと)は日本一】
【桐生は日本の機(はた)どころ】
【県都前橋 生糸(いと)の市(まち)】
【日本で最初の富岡製糸】という札があります
群馬の蚕糸業は、文献に明記されているだけでも1,200年以上の歴史と伝統があります。
明治の日本国家を支えた生糸。その生糸の生産を近代化するために、日本で最初の模範工場となる富岡製糸場が明治5年に開業しました。官営工場としては、ほぼ完全に残る唯一の施設で、今もなおその美しさを保っています。
詳しくはこちらのHPをご覧下さい☆
富岡製糸場 世界遺産推進HP
上毛カルタと養蚕(群馬県HP)