横浜で外構エクステリアの山創建設
庭を広げてガーデンルーム
ニックネーム: 横浜でエクステリアのyamaso
投稿日時: 2010/09/26 18:26

こんばんはニコニコ(男の子)

いつもご覧戴きありがとうございますペコペコ

 

”庭を広げてガーデンルーム” の3回目です。

 

[画像]

ここにガーデンルーム作れるかしらと、始まった工事も

基礎の作成が終了し、鉄骨組が始まりました。

 

[画像]

[画像]

鉄骨を組立て、

[画像]

[画像]

床板を張り。

[画像]

鉄骨と、床板の固定。焼き抜き栓溶接しました。

[画像]

床と鉄骨の隙間をアルミテープで塞ぎます。

また、床のコンクリート止め板と鉄骨の入り隅部分にコーキング。

これをすれば隙間から水が抜けずに済み、

後から、水のしずくによる華化を防ぎます。

また、アルミテープを使用したのは、ガムテープや養生テープですと、

テープ裏面の緑色や茶色の跡が出てしまうため、アルミテープを使用しました。

[画像]

ワイヤーメッシュを敷き、

 

コンクリートの打設です。

[画像]

生コン車(ミキサー車)からポンプ車へ流し込み

[画像]

配管を通して

[画像]

配管をぐにゅっと曲げて、

[画像]

コンクリートを打ちました。

[画像]

打ち立てのコンクリートです。

 

ひらめいた書き忘れていましたが、4つ前の配管の写真にもあるように、

こちらの現場の作業通路は、あの場所です。

幅600mmでの作業通路で基礎や足場。鉄骨の資材搬入をしています。

鉄骨の組立ももちろん手作業ですので、二人で持てる重さの部材の選定。

部材が細くなることにより、柱の数の選定を行いました。

部材の選定は鉄骨屋さんにお任せ・・なんてことはしません。

幅600mmの通路で、4.5mの高低差の作業を行っていたんですビックリマーク目

 

通路が狭いから、家ではできなさそう・・・と思っている方は、相談してみてください。

きっといい提案ができますよ。

 

次回はいよいよガーデンルームの組立です。

お楽しみにアッカンベー(男の子)

 

最後までご覧いただきありがとうございましたペコペコ

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ