魅せるエクステリアU+AE
カラーコーディネート研修
ニックネーム: サマーベア
投稿日時: 2013/12/09 13:44

 

こんにちはニコニコ(女の子)

 

今年も残すところ、22日となりました。

一年のサイクルが、どんどん早くなる汗(女の子)

 

さて、先日、社員スキルアップ講座の一環で

カラーコーディネートの研修がありました。

 

講師にお招きしたのは、潟Xペース・ワムのヨシタミチコさん。

色彩についての第一人者で、カラーコーディネートの著書も多く

インテリアや食品、花屋さんなどにも色彩コーディネートの

講演会や研修などでもご活躍されています。

 

企業の売上を左右する色彩効果

テーマは「企業の売上を左右する色彩活用術」でした。

ヨシタミチコさんのファッションセンスも素敵です。

 

雑誌で色彩効果を実践

人は、見た目80%は色彩から入るとのことです。

ファッションも食品もお花もあらゆる分野に共通して

色彩は重要な要素なんだそうですよ。

 

人それぞれ印象づける、その人の持つカラーってありますよね。

あの人のイメージってピンクだね、ブルーだねって。

 

カラーチャート実習

色相・彩度・明度の色彩の基礎の基礎をカラーチャートを使用して

実践です。

 

色相・彩度に分けてみる

うすい・あかるい・くらいなどの言葉をヒントに

色紙をならべて、最後に答え合わせ。

エクステリアをやっているから、自然と身についている人もいるし

バラバラにならべてる人もいました汗

 

色相環の見方

今回は、マーケティングと色彩の視覚効果をからめた研修でした。

ヨシタミチコ先生ありがとうございました。

 

ヨシタミチコさんのHPはこちら ↓ ↓ ↓

http://www.color-space-wam.co.jp/yoshitamichiko

 

 

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(2) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ