庭工房 ガーデンアシスト かわら版
左官職人の技と芸術性
ニックネーム: ガーデンアシスト
投稿日時: 2011/04/04 12:15

先日訪れた城下町杵築市(大分県)で、漆喰壁に装飾された『鏝絵』を、商人の町並みで、いくつか見ることが出来ました。

全国各地で見かけることができますが、ここ大分県では700ヶ所以上の鏝絵がある

ようです。保存活動も熱心に行われているようです。地域の隠れた文化財ともいえます。目

[画像]

 

民家の母屋や蔵などに、縁起ものの恵比寿や大黒さま、おおらかでユーモラスな題材なども、見受けられます。

[画像]

 

[画像]

 

[画像]

壁が生乾きのうちに、一気に仕上なくてはならないので、左官職人の高度なデザイン力や技術力が、必要とされるようです。

[画像]

 

[画像]

 

[画像]

 

 

    [画像]

 

   [画像]


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ