造園屋2代目 ハッピーガーデンのブログ
F様邸 庭園工事完成です。
ニックネーム: 安重 悟(あんじゅう さとる)
投稿日時: 2011/07/12 21:52

毎日、仕事にプライベートに飛び回る安重です。


神栖市のFさん邸 庭園工事完成いたしました。


着工前は↓寂しいの一言です。

[画像]

Fさん元々植物が好きなご一家です。

移植待ちのクローバーが沢山ありました。

その大切な植物を使って・・

ハート2ハッピーガーデンマジックに掛かるとアップアップ


[画像]

こんなに変わります。グッド


悩みだった隣のアパートの視線もパニック(男の子)

[画像]
    ↓

[画像]

竹垣を使ってプライベート空間を確保しました。グッド


その他にもこだわりと工夫が沢山ありますアップアップ


[画像]
額縁(フレーム効果)を考えてつくりました。

[画像]

シダレカツラです。

Fさんと山に行って探した一品ですビックリマーク

[画像]

筑波石をつかって庭に重厚感と自然さを・・

[画像]
石の足元にはタマリュウとシダで固めています。

[画像]

Mさんが選んでくれました。

[画像]

石の表情がとてもGoodです。

アップ

[画像]

塀の裏には シラカシを植え高さだしました。クローバー

[画像]

庭に通じる小道は筑波石の延段と御影石で・・

[画像]

あえて違う素材をつかっているので単調に見えません。

[画像]

立水栓にパン(受け皿)が無かったので

[画像]

桝を埋めて砂利を入れました

これで水はねの心配がなくなりました。

浸透式なのでとっても簡単にできますニコニコ(男の子)


台杉を使った空間

[画像]

四ツ目垣で空間を仕切ってメリハリをだして・・

[画像]

建仁寺の竹垣の間にヒカゲツツジを植え
[画像]

初めて使ったけど雰囲気がてってもイイです。

[画像]

石を選ぶときに苔が付いているものをワザとえらんでます

Mさんが施工後にコクリュウも植えてくれました。

[画像]

灯篭は雪見灯篭をMさんが見立ててくれて


1回でイメージどおり据わらず、

ちょっとずつずらしながら位置を決めてました。

[画像]



[画像]

メインとも言える御影平板のテラスです。
[画像]


[画像]

[画像]

隙間も使い方で変わりますアップ

[画像]

縁台も作りました。

[画像]

素材はアイアンウッドです。

ウッドデッキは似合わないので

柱を加工して縁台に・・


縁台の下は砂利の下に防草シートが入っているので草の心配もありません。

[画像]

沓脱ぎ石も据えて段差も解消です。

[画像]

家に中に置いてあった水鉢を使ってます。


[画像]

[画像]

テラスの先には

[画像]

シンボルツリーのヤマボウシです

Yさんと山で選びました。

[画像]

ヤマボウシの足元にも平板の小道があります。

[画像]


[画像]

[画像]




Fさん

このたびは大変お世話になりました。

材料を選びに真壁や千葉の山奥まで行きましたね。

本当に久々の日本庭園で、最初から最後まで楽しく作業させて頂きました。

すべてが、良い思い出になりそうです。


感謝!感謝!です。


ハッピーガーデン


 安重 悟


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ