樹のある暮らし
サンゴカクモミジ【落葉・高木】
ニックネーム: 樹木屋
投稿日時: 2012/01/18 05:42

[画像] サンゴカクモミジの幹や枝が、更にきれいな赤色の季節になってきたので、ご紹介します。寒さがピークになる今くらいの時期から2月頃が一番鮮やかな赤色になります。葉がない冬に、その幹枝だけで、とてもきれいな彩りをお庭に加える、存在感のある樹木です。[画像]

 サンゴカクモミジは、落葉樹の高木で、ヤマモミジ系のモミジの園芸品種です。幹枝の赤色がサンゴ礁のようという意味で、この名前がついていますが、最近はサンゴモミジの愛称でも親しまれています。この色は春夏には薄くなりますが、その頃のきれいな緑葉との対照はとても美しいです。和洋どちらのお庭にも合うので、若い方にも年配の方にも人気がある樹木です。四季折々楽しませてくれます。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ