樹のある暮らし
ナツツバキ(シャラ)【落葉・高木】:冬芽
ニックネーム: 樹木屋
投稿日時: 2012/01/20 05:20

 冬芽がきれいな季節になりました。樹木は花や実が終わった後から、翌年の葉や花の準備をするので、秋の終わりには芽がもうすでにできているものが多く、芽を出したまま冬を越して春を迎えます。落葉樹の葉のない樹木の冬芽は、よく見ると本当に可愛いものが多いです。

ナツツバキ(シャラ)  例えば、ナツツバキ(別名:シャラ)の冬芽は、白っぽくて産毛が生えているようにふわっとしていて、少し近寄るとキラキラとガラスがちりばめられたように光って、本当にきれいです。シンボルツリーに選ばれる所以、お花や葉の美しさのみならず、冬のこうした神秘的な姿にもあると思います。


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ