樹のある暮らし
|
フェイジョアのアポロという品種が、とても人気です。 ●また、もう一つの理由に、アポロのように品種指定のものは、基本的に、ものすごく小さい苗ものしか、市場に出回らない傾向があるということですね。品種ものを育てるのは大変ですし、基本的には樹形はあまり関係ないので、早いうちに農家さんが手放すということでしょう。年数のあまり立たない苗はやはり安く手に入れることができます。金額だけを基準に選ばれる方は、それでもよいと思います。
ただ、ひとつ、いつもお電話でフェイジョアの品種について、お問い合わせをいただくときに、お伝えすることがあります。改めて、ブログでも、お伝えしておきたいと思います。 @樹形を気にされるのであれば、、、[画像] 1.5m以上の、普通のフェイジョア(品種指定なし)をお勧めします。 当店では、ご説明が難しくなるため、最近混雑種と掲載するようにしましたが、別に雑種と言うわけではありません。あくまでも実生(種から)で育てたものなので、親の品種を受け継がず、原種の性質が再現されることが多く見受けられます。それで、品種が特定できない木ということになります。が、ものはいいです。2本あれば、結実する確率は高いです。 A2本植える場所がないけれど、フェイジョアの実が欲しい! [画像]フェイジョアのアポロをお勧めします。。。が、樹形はある程度、あきらめてください。 B2本植える場所がある。樹形も気にするけど、実も欲しい。[画像] ご予算もあるでしょうから、少し気長に育てるつもりで、小さ目の、普通のフェイジョアを2本植えられたら、いかがでしょうか? やはり樹高が高い木になりますと、こちらで育てる年数手間がかかってますので、お値段が小さいものより高くなってしまいます。少し樹高の低い木は、樹形の矯正が最後まではできていませんが、それでも、最初の数年はちゃんと施してありますし、2本あれば、実を楽しめますので、この方法をお勧めします。今だと、フェイジョア:ジェミニという品種もご用意しています。
少し話がそれました。。。フェイジョアのアポロという品種がとても人気ですというところに話を戻します。 大きめに育てた1.2mの農園在庫がほとんど予約だけでなくなってきてしまいました。 ネットショップですので、お客様が注文ボタンを押した瞬間に、他の方もボタンを押すとか、農園で売れてしまうということもありますので、少し余裕を持って、在庫数字を掲載しています。昨晩も後◎本というのが、あっという間になくなってしまいました。今朝改めて確認しまして、残りぎりぎり3本を確保しましたので、掲載しました。もうこれ以上は本当にないと思いますので、これが売れてしまった、一年くらいは出せない品種だと思います。頑張って、農園に育ててもらいますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 |