Green Fields
|
庭作業も、気分良くできる季節になってきました。 皆さんの庭も秋の花が咲き始めているようですね。 最近の庭作業は、夏に痛んだ宿根草の、手入れ。 暑い時、ついつい休んでいた芝刈り。 バラの剪定の手直し。 伸びきった草の刈り取り。 そんな作業の中、秋を感じさせる花たちが、控えめに咲いています。 ホトトギスはこれからが盛りになります。 各種セージ類があちらこちらに咲いています。 色々な方向に暴れてしまいまとまっていません。 私は、放置していますが皆さんは、途中で切り戻しをしますか?
秋の代表、一番丈夫なシュウメイギク 種類は忘れたのですが、ピンクがまざった変わった「萩」です。 原種のシクラメン(コウム) スギナを取っていたら陰にかくれて咲いていました。 今の時期咲くのはちょっと早い? 原種シクラメンは、球根が夏でも腐らず、雪の下でも凍らず、毎年咲きます。
シランの葉の陰にもいつの間にかこんな花が・・・・ 植えてないんだけどな?
バーバスカムの苗を春に12本植えました。 花の咲いた株(4株)は、葉がほとんど成長をしていません。花が咲かなかったものは。直径50cm 程度の株に成長しました。来年が楽しみです。
この小さな豆がなっているつるの雑草。 油断していました。ナツハゼにぐるぐるまきになっていました。 秋の綺麗な紅葉のじゃまになるので、退治しなくてはね。 この草は、電信柱ににもどんどん登るほど成長が早く、つるも強くて厄介なものです。 皆さんの庭にもたぶん生えているのでは? バラも蕾が出始めています。 咲いたらアップしますね。
|