
カラミンサのような花(2cm)が咲きますが、背丈が20cmくらいで葉も細かいです。
ラベルもなく処分市かなんかで買ったので、名前もわかりません。

【アガパンサス】


ようやくアガパンサスが咲きはじめました。
アガパンサスは、半日陰が似合うような雰囲気を持っていると、私は感じているのですが、
ここは、1日中陽があたる場所です。日陰に植えてあるものより、花数が断然多いです。

【エキナセア】

バラの花がお休みする季節、こんな派手な色のエキナセアも案外いいものです。
【アリウム】

球根を植えて2年目です。植えっぱなしでOKです。
花径は、4cmくらい。草丈は、60cm〜70cmです。
低めの花の上にぽんぽんと咲く可愛いアリウムです。


【フロックス】

だいたい、もともと植えてない花で、こぼれ種でいつの間にかあちこちに・・・・
爆発的に増えます。
【ヘリアンサス】


年々株が大きくなり、じょうぶです。茎は胴色で、花期はとても長いです。
【ワレモコウ】

日陰に植えてあります。株の直径は60cm程度に成長し、たくさんのポンポンを付けました

半日陰に植えてあるので、花が皆明るいほうを、向いています。
日向に植えると、まっすぐ空へ向かって伸びるのでしょうね。

【コレオプシス】

暑さ寒さバッチリ宿根