さとちゃんの花だより 『花make-do』
クリスマスローズ仲間〜!(^^)!
ニックネーム: さとちゃん
投稿日時: 2010/12/02 06:55

庭ブロの中に・・・『コミュニティー』という場所が有り、そこでは誰もが自由に好きな事を題材に情報交換をしています〜^^v

そこで・・・さとちゃんの花づくり『花make-do』と称して5名でクリスマスローズの栽培について勉強をしています〜^^v

庭ブロ・・・・
hory garden Yさん・Lisserさん・tomboさん・カモミールさん・そして私、さとちゃん(ぺ)の5名です〜。。
・・・・・かとちゃん(ぺ)みたい(笑)

そして・・・・
前回記事『IIZUNA X'mas Rose Farm』Vol.14の最終写真について・・・
・・・・これです。。


このような質問をいただきましたぁ〜。。

hory garden Yさんより・・・
最後の写真、チョッキンして葉っぱなくなっても大丈夫なのですか!?
新芽の気配があるから切っているのですか!
見ていると、ひえーって感じなんですけれど…
小さな苗の管理はそれが当り前なのですか???
(Y)

いいお答えになるかどうか分かりませんが・・・
私のクリスマスローズの管理場所が外で有る事、これからの信州は雪がある事、葉を切っても大丈夫だという判断で・・・
ザクザク切りました〜。。

画像が小さくて分かりずらかったと思いますが・・・
葉を切った苗はこんなかんじです〜。。

開花してもおかしくない状態の苗です〜。。(暗い中での撮影・・・ちょっとボケて失礼!)目的は、来年飯綱に植え込む苗ですので、次の葉っぱの展開が見込める状態であるという判断で切りました〜。。
クリスマスローズは繊細で、花芽が葉を切るタイミングで、葉芽に変わってしまう事が有ります〜。。
それを逆に取って・・・・咲きそうな苗を咲かせない状態にして、来年花芽を複数見込める株にする〜。。
来年の「飯綱クリスマスローズファーム」シフトなんです〜。。

花芽がしっかりしてきたら。。葉をカットしてください〜。。

花芽に養分を集中させたいですよね〜^^v

そして・・・


このような・・・


成長をして・・・

花芽を見せてくれます〜^^v
(ボケボケ写真ですみません!!朝・まだ暗くて)

葉は・・・目的によって切るタイミングが有ります。。葉と葉の間に展開してきた状態を観察しながら、行なうといいと考えます〜。。愛好する方にとっては、たくさんの花を見たいわけですから・・・ゆっくりとクリスマスローズの成長に合わせて葉を切って、クリスマスローズを大株にして^^vたくさんの花を楽しみたいですね〜。。
Yさ〜ん!!良いでしょうか〜^^v

花が楽しみ楽しみ音符

コミュニティーでは・・・一緒にクリスマスローズの楽しみ発見をしてみたい方募集中です〜。。よろしくお願いします〜^^v



にほんブログ村 花ブログ クリスマスローズへ
↑にほんブログ村参加してます〜

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
↑にほんブログ村参加してます〜

blogram投票ボタン
↑ブログラム只今参加してます〜


人気ブログランキングへ
↑人気ブログ只今勉強中です〜!






前ページへ | 次ページへ
コメント(4) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ