さとちゃんの花だより 『花make-do』
|
いつ雪が降るんだろ〜。。そう思っていましたが〜^^ こんな感じになりました〜(はあ〜!) 雪の重みで・・・・ 葉がおもいっきり、ロゼット化してます〜。。 こんな感じなんですよ〜。。 ところが〜。。 庭の花芽を20pほどあげてきているクリスマスローズは、ちょっと違うような感じですよ〜。。 この葉っぱを・・・ちょっと失礼〜^^ 花茎なんです〜。。 葉が花を守っているかのように見えました〜^^)v この内側につぼみが有りますよ〜。。 そしてつぼみです〜。。 葉に守られてたのは・・・この子だったんです〜。。 鉢植えと、地植えの違いを見たように思います〜。。クリスマスローズの古い葉を切るタイミングも、このような光景からヒントをもらえる事と思います〜。。 鉢管理のクリスマスローズは、どこへでも移動する事が出来ますが、庭に植わっているクリスマスローズは、そこの環境で成長するしか有りません。。雨が降っても、霜が降りても、雪が降っても・・・植え込まれた場所なんです〜。。 そう考えると・・・・ 地植えのクリスマスローズの葉は、クリスマスローズの花茎があがってきて、葉に触れる直前くらいで切ってもいいのではないかと思います〜。。(私はそうしてますが〜^^) 葉がつぼみを守ってくれると思いますよ〜^^v どうでしょうか〜^^)v ![]() ↑にほんブログ村参加してます〜 ![]() ↑にほんブログ村参加してます〜 ![]() ↑ブログラム只今参加してます〜 ![]() ↑人気ブログ只今勉強中です〜! |