京都のhory garden日記(旧)
初夏の雹と温泉と
ニックネーム: hory garden(旧)
投稿日時: 2012/05/10 17:35


出石の城下町(5/9ブログ)を後にして帰路につきます。

まぁ…ご存知かもしれませんが温泉好きな家族ですので

ついでに温泉に入ろうとノリノリで南下していきます。



せっかく兵庫北部まで来たので、一番泉質が好きな

豊岡市但東町のシルク温泉(2010/7/9ブログ)に行こうと決めましたが

何せ連休中…靴箱がないくらい温泉が満杯で…(汗)

仕方がないのでここでの温泉はあきらめ

[画像]

ご当地ゆるキャラの玄さんサイダーを売店で買い

[画像]

せっかくだから、但東町のマンホールをパシャリ。

また南下を始めます。





兵庫県にさよならをして、京都府に入ってしばらくした頃

雲の色がかなり怪しくなり…

ごんっ!ごんごんっ!

(はっ?)

[画像]

窓の外を見てみると、大きな雹が降り出して…

「このまま運転して大丈夫なの?」

「車の屋根へっこんでそう…」

「屋根ある駐車場に車入れた方が良いくらい?どうしよう?」




車の屋根にフロントガラスにがんがん降ってくる、体験したことない大きさの雹に

右往左往するY家…10分ぐらいの出来事でしたがびっくりでした。





そういううちに雹もやみ福知山温泉にたどり着いたんですけれど

[画像]

建物の中に入ると、また建物の瓦を叩く強い音!

窓に近寄ってみると…

[画像]

また降ってました…雹。

農作物に被害がないと良いけれど…と心配しながら。



そんな子供の日の出来事。



                         (Y) 







前ページへ | 次ページへ
コメント(5) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ