たまにですが、朝、ウォーキングを始めたTです。
やっとダイエットかって?
い、いや、そ、そんなことは無いのですが・・・
腰痛防止と骨粗鬆症防止と筋力の衰え防止と・・・
はい、ダイエット込みでございます(汗)
しかし、それは願わくば・・・です・・・ホンマに・・・・はい・・・・(汗)
先日も歩いていると、道端のお花が目につきました。
[画像][画像]
「このお花、確かヒメジョオンだったよな〜」・・・と思いながら帰って調べてみると、
「ハルジオン(春紫苑)」というそっくりのお花が存在するではあ〜りませんか・・・
何が?どこが?どう違うのさっ???
よくよく調べてみると、お花の時期が多少違うようで、
ハルジオンが春に咲き始めるのに対し、
ヒメジョオン(姫女苑)の咲く時期は初夏にかけてと遅く、
蕾はハルジオンのようにうなだれず、比較的真っ直ぐに付き、
葉はハルジオンの様に茎を抱くことは無い。
又、茎がハルジオンが空洞であるのに対し、
ヒメジョオンは詰まっているので茎を切ってみればはっきり分かる。
それ以外での外観上の特徴としては、
・ハルジオンはヒメジョオンに比べて茎葉に柔らかい毛が多いこと。
・花の色は白から写真のような薄紫色まであるが、どちらかというと、
ピンクのような薄紫色の方が多く見られる・・・・・とな。
[画像][画像]
それをまとめると
ヒメジョオン= 茎 :中芯 花期:初夏〜秋
花色 :白 葉の付け根 :茎を巻かない
ハルジオン =茎 : 空芯 花期:春
花色:白、ピンク 葉の付け根:茎を巻く
そこで、次の日の朝、ちょっと失敬して調べさせていただきました。
茎の中は空洞、花色は薄い紫がかって、葉っぱは茎を巻いておりました。
(茎は手で押すと中が柔らかく感じましたよ)
[画像][画像]
(白い産毛のような毛が生えてるの見えますか?)
よって、これはハルジオン(春紫苑)だったようです。
たかが雑草されど雑草、今回も良いお勉強させていただきました。
T