京都のhory garden日記(旧)
2009年はこんなお庭作りました。総括編〜
ニックネーム: hory garden(旧)
投稿日時: 2009/12/26 10:01

みなさまこんにちは。ホリーガーデンのよねすけです。
残すところ今年もあと6日。ふと施工させて頂いたお客様のファイルを見ると色んな事を
思い出します。

今回はそんな中からいくつか僕が作ったCADのパースを見て頂きたいと思います。
(設計は僕、そしてYさんです◎)
HPに施工例があるものは画像をクリックして頂ければご覧になれます。よろしければ
そちらもどうぞ〜

〜明るいスパニッシュ風のお家U様邸〜
  2009122601

門周りや駐車スペース、タイルテラスなど、全体的に白を基調とした南欧風の明るい
イメージのなかに、凛とした美しさが感じられるようなプランをご提案させて頂きました。

〜ハートに加工した天然石がポイントのK様邸〜
  2009122602

ウッドデッキの改修からお話が広がって、前周りのリフォームをさせて頂いたK様邸。
既存の外構と調和し、それを活かしたプランになるよう設計させて頂きました。

〜白い壁と黒のボーダータイルのコントラストが綺麗なN様邸〜
  2009122601

使い勝手とデザインのバランスが崩れないよう、モダンな建物にマッチする機能的で、
スタイリッシュなエクステリアをご提案させて頂きました。
和風のきりりととしたイメージがモチーフです。

〜ホリーガーデンのエクステリアデモプラン イングリッシュスタイル〜
  2009122604

こちらは僕がお客様との最初の打合せで見て頂くデモプランです。
柔かな曲線で構成されたレンガ積みの花壇と、石貼りの門柱を組み合せたイングリッシュ
ガーデン風の前庭。豊かな植栽に囲まれたアプローチが家族や友人を優しく出迎えます。

〜シンプルな中に隠されたデザインが光るA様邸〜
  2009122605

こちらもHPには載っていないのですがちょっとご紹介させて頂きます。
モダンなデザインを素材や色使いでやさしい印象に設計しました。門柱、土間、ポーチの
中にラインという同じモチーフを入れ、お互いがお互いを引き立てあうになっています。


どのプランも見かえしてみると、その時に苦労して設計した部分や、お客様と話した内容、
ご家族さまの事を思い出します。

ご提案させて頂いた内容の良し悪しの、本当に答えが出るのは完成したずっと後かも
しれませんが、思い返してみた時に頼んで良かった。と思って頂ける仕事をしたいな、と
僕は思っています◎

長文になりましたがお付き合い頂きましてありがとうございました。
みなさまよいお年をお過ごし下さいませ!


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ