京都のhory garden日記
|
日曜日は寒い朝でした。 朝、窓から外をのぞくと、一面真っ白だったので二度寝して…(笑) お昼前から趣味の園芸してました。 父は挿し木薔薇の植え替え、母は無花果の植え替え…の横で 私は…ご想像通りクリスマスローズをごそごそと(笑) 花芽確認後の古葉きりや、水やりで下がった土の補充 葉の色、花芽の確認等…いつも通りの冬ですかね(笑) 昨年、一番遅く咲いた赤のダブル。 昨年は初開花の…しかも遅い時期だったので 色味が外側に流れてたのですが、通常の時期の花芽は ![]() あぁ、艶やかな輝きの赤ですねぇ♪ 雪解けの雫もキラキラしてます! (でも残念な写真の腕…マクロのピントが甘いなぁ…) 昨年もパール感がある(2013/3/3ブログ)蕾がありましたが 今年の写真の株ではありません、でも兄弟株♪ と言うことは、やっぱりこの艶感は親の遺伝子なんだろうか? これはお見事! (Y=矢絣) |