少し前の話ですが、こんなものを作ってみました。 「いかめし」です。 手間がかかりそうですが意外と簡単♪ 材料 ・イカ・・・・・・4〜5ハイ ・もち米・・・・1カップは一晩水につけておく。 煮汁 ・だし汁・・・・2カップ ・酒・・・・・・・1/3カップ ・砂糖・・・・・大さじ4〜5(ザラメがあればザラメの方がコクが出ます) ・醤油・・・・・1/2カップ ・みりん・・・・大さじ3 ・生姜のすりおろし少々 作り方 @イカはわたとゲソ(足)を抜き、透明な骨を取り除いて、中をキレイに洗う。 A小さく切ったイカのゲソともち米を煮汁の材料に漬け込む(20〜30分) B煮汁に漬け込んだゲソともち米を取り出し、少なめ(半分弱くらい)をイカの胴に詰め、 口をつまようじで留める。 *煮ている間にもち米が膨らんで爆発しないようにする為、 イカの胴に竹串かフォークで何カ所か穴をあけましょう。 C鍋に、煮汁とイカを並べいれ、落し蓋をして1時間くらい中火〜弱火で煮る *クッキングシートを鍋底に敷いておくと鍋にくっつかないので綺麗。 (煮汁が焦げないように時々確認してください) D煮えたらイカ飯を取り出し、残った煮汁を少し煮詰めてトロミをだし、 イカ飯にかけて・・・・・・・ ・・・・・・はい、出来上がり♪ 中はもちもちとして、まわりのイカは分厚くて食べ応え満点♪ 煮ている間にイカも縮んで、一見ボリュームはありませんが、 もち米なのでお腹がふくれます(笑) イカがお安い時や時間がある時に皆さんもイカが〜? (=∇=)ノ~ DOMO♪ ・・・・・って、ココは庭ブロなんだけどね(* >ω<)=3 プー T