元旦の朝、外を覗くと雪しか見えません。 ニュースで、1000台立ち往生とか、JR立ち往生とか、鉄塔が倒壊とか、 大体、朝晩除雪車が回ってくるのに、今日はまだ来てないみたいだし、道路の様子・車の様子も気になり外に出てみる事にしましたが、 少し進むのも一苦労。 確か?車あの当たりに置いたよなぁ〜 って?埋まっとるやん!! 時間は、AM9:00 朝御飯でも食って、雪かきでもするかぁ〜 の、まだのんきさです。 この時点で、食材も胃袋に収まってしまいました。 残すは、お菓子類。 雪かきでもして、除雪車が来たら、帰れるようにしたくも開始! 発掘作業。 お昼頃になっても除雪車の来る気配も無く、今日帰れる? もしかして?陸の孤島?軽く遭難? 一気に慌て始め、股下まで埋まりながら、1キロ先のホテルまで情報収集と万が一の為の食材探し。 えらいことです。 ロビーには、帰れなくなってる人達で溢れてます。 除雪車も動いてますが、とにかく雪が凄すぎて除雪車がひっくり返ったり、全然間に合ってません。 山小屋まで来るのに一体どのくらい時間かかるのか? とりあえず、お土産用のラーメンやら饅頭やらを買って帰り、家に帰れるか?じゃなく、どうやってここから脱出するか?に表現もかわり、作戦会議。 結局、除雪車が来ない事にはどぉ〜にもならんって事になり、何時になるかも分からず、もう諦めムード。 もう1泊する事も覚悟。 ここで、暖房のガスヒーター2台とも止まります。 ボンベもすっぽり雪に埋まり、冷えて圧がかからず。 なんとか掘り起こして、弱いガス圧で1台しか稼動せず。 こたつで寝る事も確定。 次回、脱出編・・・