ソファーがベットの小林です。
気が付くと横になっているパターンです。
本日また雷雨です。
[画像]
[画像]
こんなに雨ばかり降ると
県内にいる知人達が少し心配です。
これ以上酷くなって欲しくないです。
止んでくれないかな。
雷と言えば昔から
「くわばらくわばら」と唱えることがあります。
落雷よけの呪い(まじない)らしいのですが
平安時代藤原一族によって流刑された
菅原道真が雷神となり宮中に何度も雷を落とし
これにより藤原一族は大打撃を受けたそうな。
この時唯一菅原道真の領地だった
桑原(今の京都府桑原町)だけが落雷がなかったので
後に落雷よけに「桑原、桑原」と唱えるようになったようです。
小ネタから
話は変わりまして
[画像]
上の写真は別の日の物ですが
こちらの睡蓮鉢にはヒメダカが3匹。
浮草が大分広がったので
手入れをしようかと水面をよくよく見ると
[画像]
分かりづらいかと思いますが
ヒメダカの稚魚がいました。
[画像]
浮草を捲ると卵がちらほら。
浮草は暫くそのままにする事にしました。
[画像]
[画像]
蓮のビオトープにいる青メダカも
大分生長しました。
稚魚の中で今のところ
1番大きなサイズとしては
[画像]
これ位かと思われます。
8mm~10mm位でしょうか(小林の小指の爪サイズ)
多分親メダカが30mm位だと思うので
これからまだまだ大きくなりますね。
以上歯茎に出来た口内炎が染みる
小林がお送りしました(-皿-)