佐賀「植木屋本舗」☆ミッポ(´∀`)ブログ☆
防草シート貼り工事♪
ニックネーム: uekiyamippo
投稿日時: 2011/09/01 23:43

今日は 福岡のお客様の所で 防草シートの工事をしてきました。

のり面の下部分にある 敷地は ぐる〜っと回り道をしなければならず、ほぼ有効活用されること無く

ただ、毎年業者さんに草取りをしてもらうだけの場所。

6月に 業者に草取りをしてもらったのにこの通り。





草取りしてて その理由がわかる。


「根を取ってないな…」

草取りをする いわゆる「プロ」と 素人さんと なんちゃって的な業者の違いはソコだったりする。

私たちは草取りというよりも 草引き(草を根ごと引く)と区別してる。

素人さんは草の葉だけを刈るけど 私たちは草の根を切る。

草の葉だけを刈るとすぐに葉が伸びてくる。でも草の根を切ると次の種が落ちて発芽するまでは草は生えない。


毎年 葉だけを刈っていることが ありありとわかるのは 切った根の大きさ。

がっつり、太いです汗 

それでも 2時間でこの状態。



今まで依頼されていた方は 半日かかって、草取りだけして帰ってたそうです。。。

処分や 掃除はお客様がされていたそう。

ん〜。。。。


その後 防草シートを貼りました。


頑張ってるとこ、撮っといてというので

頑張ってる、オヤカタどん。ほぃ、撮っといたよ。

仕上がりにお客様もとっても喜んでくださいました。

帰りにさざんか千坊館

福岡に行くには非常に便利のいい 東脊振トンネルの近くにある道の駅。

今まで何度も通っているのに営業時間に通ることはないので(だって朝早く通り、夕方遅くに通るので)

行った事がなかったんです。

色々ありましたよ〜。

特に東背振は 柿味噌、というものがあって 柿の熟した実を味噌に加えてつくられた味噌があります。

ほんのり優しい甘み。d汁などに使うとめっちゃウマ〜

迷ったけど今度買います。もうすこし、暑さが和らいでから。


景色も良かったです。



入り口には 蛇口をひねれば東背振の美味しい水がいただけるという(でも募金をつのる容器がおいてありまし

た)場所も。



ミッポペットボトル1個持って 順番を待ってたのですが 先に割り込んできた男の人が

3ヶ所ある1ヶ所の蛇口から 20Lタンクを置いて水を入れ始め、

もう1ヶ所 空いてるところから ミッポならんでるのに無視して自分の20Lタンクを置いて水を入れ始めました。

信じられない!!エーン(女の子)

こういう場所は譲り合い、でしょ?

しかもミッポペットボトル500ミリ分だけ、というか 試しに飲んで見たいな、と思っただけなのに。。。。


しかも、タンク置く前に

チラッとミッポの事見たでしょ?(コイツならいいか。と思ったンだろうなぁ)

よっぽど、怒ってやろうかと思ったけど…怒る私が非常識?とか思ったので

結局 20Lタンク分 待つのは止め、すんごく嫌な思いして500ミリのペット分、諦めて帰りました。

色んなヤツおるね、とオヤカタどんは言ってましたが

ホントです。

でも 色んなヤツがおるけど、こういう人は特別な人であってほしいと思いますね。。。





前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ